結婚式で両親に贈るプレゼントや記念品、何を贈ったら喜ばれるか?悩むところですよね!
わたしは自分の結婚式では体重ベアを贈りましたが、夫のほうのご両親はそんなに喜ばなかったのか?いまでは放置されているという現実があります…。笑
どんなプレゼントが喜ばれるかはご両親の性格によっても変わってくるので、
この記事では
- 写真で作る時計や花時計のプレゼントはどんなものがある?
- 食事券や旅行券をプレゼントしたいけど相場は?
- 変わったプレゼントはどんなものがある?
という内容について調べてみました!
ご両親はどんなプレゼントが喜びそうか?一緒に見ていきましょう!^^
目次
結婚式で両親に喜ばれるプレゼントや記念品は?花時計・家電・旅行券・少し変わったものまで紹介!
プレ花嫁のみなさん、結婚式でご両親に贈るプレゼントは決まりましたか?
一般的には花束や新郎新婦が卯荒れた時の体重で作るウエイトドールなどが多いと思います。実は私もウェイトドールを贈った花嫁のひとりです。
↓私が選んだウェイトドールはこんな感じで
画像出展:【楽天】足裏刺繍・ペンダント付
くまちゃんの足に、生まれた時の身長体重、とメッセージの刺繍入りでした。「いつか子供が生まれた時に、比較写真を撮ろう!」と思って、身長体重も全く同じにしたんですよ!
が、しかし…!!
ウェイトドールは喜ばれない?
実際に贈ってみて、私の両親は喜んでくれて、部屋に飾っているですが、夫の両親はそこまで嬉しくなかったのか…?
久しぶりに実家に行くと、彼の部屋に無造作に置かれていました…。笑
選んだ側としては、結構ショックだったのですが、人によって感じ方は違うので、彼の両親みたいなタイプには、実用的なプレゼントの方が良かったのかもしれません。
なので、今回はウェイトドール以外のプレゼントを紹介したいと思います!
実用的なプレゼント!写真で作る時計や花時計!
記念写真で作るキャンバス時計
画像出展:写真を飾ろう【キャンバスプリント】
実用的で素敵なプレゼントの時計、写真をプリントしてオリジナルの時計を作れるサービスがあり、上の画像はキャンバスクロックと言って、キャンバスに写真をプリントして時計に仕上げた物です。
キャンバス生地なので軽く、ガラスなども使用していないので落下しても安心です。
時計の周りには8枚の写真を印刷できるので、新郎新婦が小さい頃や、家族の記念写真などをプリントしてオリジナルの時計をプレゼントしたら素敵だと思います。
UV加工済みで紫外線による劣化も防げるんですよ!^^
以外にコスパ良し?6000円台〜購入できる花時計!
私もいままで出席した結婚式で、花時計のプレゼントはウェイトドールの次にプレゼントとして良く見かけます!
式場で頼むと2〜3万円はする花時計ですが、楽天なら6750円〜購入することができます。
6750円の花時計↓
画像出展:楽天 価格:6750円(税込、送料無料)
10800円の花時計↓
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/16dbc0cd.8872d0bd.16dbc0ce.ef2f2d04/?me_id=1264216&item_id=10000275&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fdreamerdiva%2Fcabinet%2Fclock%2Ff0118%2Ff0118_0_525.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fdreamerdiva%2Fcabinet%2Fclock%2Ff0118%2Ff0118_0_525.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)
画像出展:楽天 価格:10800円(税込、送料無料)
フォトフレーム付きの花時計 10584円↓
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/16dbc0cd.8872d0bd.16dbc0ce.ef2f2d04/?me_id=1264216&item_id=10000102&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fdreamerdiva%2Fcabinet%2Fphoto%2Ff0056-43.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fdreamerdiva%2Fcabinet%2Fphoto%2Ff0056-43.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)
画像出展:楽天 価格:10584円(税込、送料無料)
他にも楽天の花時計を見たい方はこちらからぞうぞ。
時計以外の実用的なプレゼントならパジャマもおすすめ!
画像出展:【パジャマ工房楽天】オーガニックコットン
パジャマって毎日着るものなのに、自分では良いものを買おうとしないんですよね。
実は私も、結婚式で祖父母にパジャマを贈ったのですが、とっても喜んでくれて今でも愛用してくれています。
睡眠の質は健康にも大きく関係しますし、素材の良いパジャマで毎日快適に眠れたら、素敵だと思います。
上の画像のパジャマは、創業50年以上の会社で日本の職人さんが作っているオーガニックコットンのパジャマです。
なので、価格は1着9,630円と安くはないですが、とても質は高くサイズも5Lまで対応しています。
食事券や旅行券はどうやって贈るの?
画像出展:【EXETIME】秋田男鹿温泉
旅行や食事など体験型のプレゼントを贈る場合は、体験専用のカタログギフトがおすすめです!
例えばEXETIMEというカタログギフトならホテルやレストランの食事や1泊2日の温泉旅行が日本各地から選ぶことができます。
エグゼタイムの公式サイトでは、各パンフレットごとにデジタルカタログや、掲載商品の一覧がみれるので、事前に中身を確認することができます。
例えば、エグゼタイムPart3のカタログなら、
画像出展:エグゼタイムPart3
カタログの種類は値段ごとに、Part1〜5まで分かれており、お値段はPart1の6,048円〜五つ星ホテルが選べるPart5の54,648円まで。
カタログによって、選べる体験が変わってくるので、気になる方はこちらの公式サイトで、デジタルカタログをチェックしてみて下さい!
ちょっと変わったプレゼントを贈りたい派に!
最後に、ユニークでちょっと変わったプレゼントを紹介したいと思います。と言っても、いいなと思ったサービスは2つだけなんですけどね…。笑
【ギフトでお花屋さん】可愛すぎるアレンジメント
画像出展:花の招き猫
まずは、絶対に人とかぶらないフラワーアレンジメントのギフトデお花屋さん。
他のお店では見られないようなオリジナルのフラワーアレンジメントが豊富で、上の画像の猫ちゃんもお花でできているんですよ!
値段もわりと良心的で、例えばこちらの犬のデザインのアレンジメントは
画像出展:イヌポン 価格:4,380円
こんなに手が込んでいるのに、4380円(税抜)です。大きさなどによって値段は変わってきますし、本当にたくさんの動物や、キャラクターの種類があって、迷うほどです。
公式サイトから選んでみてください。
ご両親そっくりのフィギュアを作る
画像出展:【マイフィギュア】ご両親セット
最後は、私個人的な一推し商品です。笑
ご両親そっくりのフィギュアを作ってプレゼントすること!ある意味ウェイトドールより嬉しいかもしれません。
ちなみに、両家のご両親プラス新郎新婦のセットもあります。
画像出展:【マイフィギュア】ご両親プラスワン
新郎新婦様はケーキトッパーやウェルカムドールにしても面白いと思います。
大きさや種類によって値段が変わってくるので「ぜひフィギュアを作りたい!」という方はこちらから、選んでみてくださいね。
結婚式後は手入れ不要のインテリアになる祝い竹炭!
画像出展:祝い竹炭
なかなか知られていない、「祝い竹炭」はプレゼント用の竹炭インテリアなのですが、実はお花よりもメリットがいっぱいなんです!
例えば、竹炭には消臭効果があったり、テレビやパソコンの近くに置くと、電磁波を吸収してくれるので、健康にもよく、お花と違って水やり不要なので、ずっとインテリアとして飾ることができます。
気になる方は、こちらから詳細がみれます。
結婚式で両親に喜ばれるプレゼントや記念品はまとめ!
結婚式で贈りたい両親へのプレゼントを紹介しました!
ご両親のことを考えて選んだプレゼントはきっと喜ばれるはずだと思いますが、もし迷ったら結婚式後もずっと使えるもの・残るものを選んでみてください。
この記事が参考になれば嬉しいです!^^