結婚式・費用内訳 引き出物・引き菓子・縁起物

【費用公開】引き出物・引き菓子・縁起物のゲスト一人当たりの費用公開します。贈り分けパターンと費用内訳も。

投稿日:2017-10-28 更新日:

 

目次

引き出物の相場は?

引き出物の費用はいくらなのか?具体的な金額設定は気になるところですよね。私も自分の金額設定は果たして常識的だったのか?気になって調べてみました。

【マイナビウェディング】親族・上司・友人・夫婦など贈る相手別の金額の記事を参考にした結果はこちら。

親族 5000以上。全体の68%以上は5000円以上の物を送っているようです。

上司 5000〜6000円。中には1万円以上の品を送った人も10%ほどいます。

友人 3000〜4000円。全体の44%がこの金額です。

夫婦 5000円。夫婦で出席してくれているゲストには2人で1セットというのが多いようです。

引き出物の品数は地域によって違ったり、北海道や沖縄などの会費制で結婚式を行う地域は、引き出物を用意しない場合もあるようです。

 

私は【引き出物・引き菓子・縁起物】の3品を用意しました。

引き出物の品数は地域によって違ったり、上に書いたように引き出物自体、用意しない場合もあるようです。

今は鰹節などの縁起物は省略するカップルも多いそう。

私は式が神前式だったことや、親族に年配のゲストが多かったので、引き出物・引き菓子・縁起物の3品をゲスト全員に贈りました。

 

引き出物贈り分けパターン

引き出物の内容はゲストによって変える”贈り分け”をしたのですが、

引き菓子・縁起物はゲスト全員に同じものを用意。引き出物の内容で贈り分けをするというパターンにしました。

 

実際に私が用意した引き出物の費用

実際に私が用意した引き出物・引き菓子・縁起物の3品合計金額はこんな感じです。

親族 5600円

会社上司・夫婦で出席のゲスト 5500円 

友人(女) 3800円

友人(男) 3200円

これ以外に、引き出物を入れるロアラブッシュ・オリジナル紙袋が一人につき280円かかっています。

 

具体的にどんな品物を贈ったの?

引き出物 白雲 雲の上のタオルシリーズ

出展:楽天市場HOTCH POTCH

引き出物は全てこの白雲シリーズのタオルを贈りました。ゲストによってバスタオルやフェイスタオルなど贈り分けました。

ふわっふわの手触りが気持ち良く、自分用にも購入し使っています。

引き菓子 感謝バウムクーヘン

出展:楽天市場ギフトマン

画像では分かりにくいですが、木箱入りのバウムクーヘンです。

縁起物 老舗・鰹節専門店ちきり 鰹節セット

出展:楽天市場ギフトマン

鰹節セットの中身は、鰹節だけでなくそぼろ、わさび茶漬けとご飯にかけるだけで食べられる内容にしました。値段のわりに風呂敷包が見栄えするので採用。

引き出物や引き菓子・縁起物の口コミはこちらの記事に詳しくまとめたので、気になる方は読んでみてください。→【参考記事】引き出物、引き菓子・縁起物。私はこれに決めました。

引き出物はどこで用意したの?

私は素直に、ロアラブッシュ提携業者にお願いしました。私が披露宴をしたロアラブッシュでは引き出物を自分で用意すると持ち込み料がかかったためです。

今はおしゃれな引き出物が選び放題ですよね。提携業者だと少し割高になので、本当は自分で手配した方が節約にもなってよかったのですが。

持ち込み料さえなければ自分で手配していたと思います。

【まとめ】引き出物・引き菓子・縁起物

じみ〜に大変な引き出物を決める作業。

直前で焦らないためにも、家族の意見などを聞いて、早め早めに準備してみてくださいね!

 

 

【関連記事】

【実際に選んだ】引き出物・引き菓子・縁起物の内容と引き出物を最短で決める贈り分けパターン。

育てるタオルの口コミや評判!おしゃれな引き出物・内祝い・お返しに!

 

-結婚式・費用内訳, 引き出物・引き菓子・縁起物
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【10万円節約】神前式のトータル費用と内訳を公開。神前式費用を安く節約するコツまとめ。

私たちは渋谷区にある金王八幡宮で神前挙式をしました。 今回は実際に神前式にかかったトータル費用とその内訳、 そして、神前式の費用を安く節約する方法をまとめたいと思います。   目次 神前式費 …

結婚式ブログ和装

実際の和装費用内訳。白無垢・色打掛カツラ着付け全て込みで10万円。

目次 新郎新婦の和装費用は全て込みで10万円以下でした 結婚式の和装レンタルと着付けは”着物の着付け家”さんという業者にお願いしました。 →【参考記事】結婚式当日の花嫁衣装を写真付きで紹介 かなり良心 …

育てるタオルの口コミや評判!おしゃれな引き出物・内祝い・お返しに!

  目次 引き出物にタオルを選んでから、タオルマニアな私 結婚式の引き出物に白雲というタオルを選んでからというもの、今まで気づかなかったタオルのクオリティの差に気づき、すっかりタオルマニアに …

【実際の見積もり費用】結婚式費用350万円の内訳。なんと費用の半分は飲食費でした。

実際の結婚式費用を前もって知りたい!という花嫁さんは多いと思います。 特に結婚式準備の段階では何にいくらかかるのか?具体的にイメージできないと思うので、私が実際に支払った結婚式費用の内訳を書いてみるこ …

結婚式で両親に喜ばれるプレゼントや記念品は?花時計・旅行券・少し変わったものまで紹介!

結婚式で両親に贈るプレゼントや記念品、何を贈ったら喜ばれるか?悩むところですよね! わたしは自分の結婚式では体重ベアを贈りましたが、夫のほうのご両親はそんなに喜ばなかったのか?いまでは放置されていると …




プロフィール

花嫁 白無垢 角かくし
管理人:カオルコ
都内神社で神前挙式、表参道のロアラブッシュにてレストランウェディングをしました。

⇨詳しくはこちら!

お問い合わせはこちら

 

 

サイト内検索