目次
結婚式の会場装花とブーケ打ち合わせ
これは、私の中であまり具体的なイメージはなかったのですが、会場の雰囲気的にもナチュラルな感じがいいのでは?と思っていました。
そして、夕方16時からの披露宴だったので、キャンドルを置きたいという漠然とした希望もありました。
【ロアラブッシュ提携】フラワーズネスト
私たちがお願いしたのは、目黒のお花屋さん、フラワーズネスト!
オーナーの富吉さんが会場装花の打ち合わせと、結婚式当日の飾り付けをしてくださいました。
お花屋さんを選ぶ段階で、今までの会場装花の写真を見せていただきましたが、圧倒的にセンスが良く、チュラルなのに華やかなフラワーアレンジで「フラワーズネストさんにお願いしよう!」と即決したのを覚えています。
フラワーズネストは雑誌の撮影にも使われるほど、店内も本当に素敵な雰囲気です。
そして、オーナーの富吉さんは、打ち合わせの後に必ずお花を一輪プレゼントしてくださるような、とても素敵な方でした。
会場装花とブーケ打ち合わせ。
最初の打ち合わせは結婚式の約2ヶ月前。
まだ夏だったので、結婚式の時期と旬のお花は少し異なりますが、秋のお式を想定してかぼちゃを置いてくれました。
ちっちゃいカボチャ可愛い〜♡
ブーケ①
ブーケ②
1回目の打ち合わせで見積もりをもらい、2回目の打ち合わせまでのたたき台にし、もう少しここのお花を削ろうとか、ここを足そうとか、決めていきました。
ロアラブッシュは建物自体に雰囲気があり、過度な装飾は必要ないと感じていたので、
その点でもロアラブッシュを選んだことは、とても良かったと思っています。
私たちの場合、富吉さんのセンスにほぼお任せ状態だったのですが、
お花の素人である私たち(新郎新婦)が「ああだこうだ」希望を言わなくて逆に良かったと思っています。
会場装花打ち合わせのコツ
コツ① 会場の特徴に合わせてテーマを決めよう
上にも書きましたがロアラブッシュなら、過度な飾り付けは必要ないと思っていたので、テーマは「秋の雰囲気でナチュラルに」という、かなりざっくりした感じに。笑
でも、これがホテルなど大きな会場だったら、また違ったアレンジが必要になってくると思います。
コツ② ドレスの特徴を伝えよう
これは、花嫁さんの持つブーケの為です。
お花についてイメージがない場合は特に、ドレスの写真を見せるといいと思います。そうすると、このドレスならこういうブーケで、このお花が似合うとか具体的な話になってくるので、
それに合わせて会場装花が決まることがあります。
コツ③ お花屋さんの意見も聞こう
私たちは秋の結婚式だったのですが、お花に混ぜでさっとかぼちゃを置いてくれました。
かぼちゃにも、白や黄色、小さめ、中位など種類があり、カボチャによって雰囲気が変わってきます。
私は、かぼちゃは小さめサイズと、色は白いかぼちゃを中心に混ぜていただくようにお願いしました。黄色くて大きめなカボチャは「ハロウィーン‼︎」なイメージで、ちょっとナチュラルなイメージと違うかな?と思ったのが理由です。
コツ④ 季節のお花を使おう
これは、費用面の問題ですが、季節のお花を使う方が、費用が安くなるのでは?と思います。また、私たちはお花以外にもキャンドル、そして上に書いたカボチャを混ぜました。
お色直し後にキャンドルに火を灯したのですが、とてもいい雰囲気になりましたよ♡
新郎の意見も聞こう!打ち合わせで起きたキャンドル事件。
エントランスにキャンドルいっぱいおいたらロマンチックかなぁ〜と思っていたら、「ホーンテッドマンションみたい。笑」と彼に全力で反対されました。
こんな感じで、男女の感覚の違いもあるので、新郎の意見も聞いてあげるとバランス良くなると思います。
というわけで、キャンドルはテーブル装花に少しプラスするにとどめることにしました。
結婚式当日の会場装花
メインテーブルの装花
ゲストテーブルの装花ナチュラルで可愛い!
小さなフラワーベースにちっちゃいお花可愛い。
小さな蕾とピンク色の実にキュンとしちゃいます♡こういうさりげない部分にもすごくセンスを感じました。
ブーケとヘアアレンジに生花
会場装花の後日談
ブーケやゲストテーブルのお花って、女性ゲストほどしっかり見ていて、
後日「テーブルや髪に飾ったお花が可愛かった!」と言ってもらえました。
もともと「ザ・結婚式!」のような高砂にお花いっぱい〜みたいなテーブルコーディネートに興味がなかったので、同じように感じてくれる人がいてとても嬉しかったです。
ちなみに、テーブルに飾ったお花は、ゲストをお見送りするタイミングで、小さなブーケにしてみんなにプレゼントしました。
私も以前、出席した結婚式でお花をもらったっことがあり、家に帰ってからも結婚式の幸せな余韻に浸れて良かったという思い出があったからです。
こんな感じで、お花は結婚式の後まで彩りを添えてくれます。ぜひ楽しんで選んでくださいね♡
【関連記事】