ウェディングドレスのアトリエ【ひなぎく】さんでドレスをレンタルしました。【プリンセスラインのドレス】オフショルダーの試着編です。
目次
オフショルダーのプリンセスラインが希望
リフォーム・レンタルすることになった、プリンセスラインのドレスからレポしていきます!
当初、私の希望はオフショルダーのプリンセスラインのドレスでした。
なぜオフショルダーが良かったかというと、見た目が可愛いかったのと、
二の腕がコンプレックスだったからです!!
オフショルダーなら太い二の腕が隠せると思ったのですね。
ひなぎくさんのプリンセスラインのドレスは、
上下セパレートになっているので、上半身部分のみを変えて、デザインのちがうオフショルダーをいくつか試してみました!
希望のドレスを試す
オフショルダーのドレスを試す
オフショルダーその1
袖がレースになっていて、胸元にもレース刺繍あり。チュール素材のスカートと相性が良く、可愛らしい感じのデザインです。
オフショルダーその2
光沢感のある生地に、大きなリボンのようなデザイン。二の腕がすっぽり隠せます。
オフショルダーその3(2WAYタイプ)
ビスチェと取り外し可能な2WAYタイプです。ビスチェにもショールの部分にも全体的に刺繍が施されていて上品な雰囲気。
ビスチェだけも試す
番外編ワンショルダー
ちょっと変わり種ということで、ワンショルダーも着てみました。ぐっと大人っぽい雰囲気に。ホテルでの披露宴などに合いそうです。
【4種類の比較】ドレスのデザイン別の見え方
4種類のデザインを比較してみました。
なんだか、オフショルダーよりも、ワンショルダーの方が似合っている…?
オフショルダー似合わない…
憧れていたオフショルダーを色々試してみて、あまり似合わない気がしました。
おそらく、原因は私の体型です。
私の体型は面長で顔が大きい+155㎝の低身長なので、目線が上に行くと全体的にバランスが悪くなってしまうのです。
オフショルダーデザインは、それ単体で見るとすごく可愛いのですが、実際に着てみると上半身に目線がいってしまい、
スカートにボリュームがあるプリンセスラインは、
もっと上半身はすっきりさせて、下に重心を持ってきた方がバランスいい気がしました。
もっと顔が小さかったらオフショルダーも似合ってたかもしれません。涙
そして、さらに
↓
ベールやグローブも含めて考えよう
挙式中ほとんどの花嫁さんはベールを身につけると思います。
私はさらにグローブも付けてみたのですが、逆に腕が目立ってる…?。
横からみた図
これはロングベールだからだと思いますが、ベールが肩にかかって、二の腕部分は隠れるので、せっかく可愛い袖もあまり見えず。
もし3番目に試したような取り外し可能なタイプなら、
式はベール×ビスチェにして、披露宴の入場は、ベールを外してオフショルダーとかありかもです。
だけど私は上記の理由から、袖のないビスチェにしようかなと思ったのでした。
顔の大きさは変わらないけど、二の腕の太さは、ダイエットでマシになるかもしれないし!
実はスカート部分もアレンジできる
上半身のデザインのみに絞って、写真を紹介したのですが、
ひなぎくさんのウェディングドレスは、スカート部分もアレンジできるのです。
どれを着ても「うーん…」と、しっくりこない私に、スカート部分もアレンジしてくれたのでした!
時間をかけて似合うドレスを模索してくれる、ひなぎくさんには感謝しかありません。
という感じで、
やはり、デザインの好みと自分に似合うかどうかは別問題だとわかったのでした。
次回は、ビスチェとスカートのアレンジについて書きたいと思います!