結婚式・費用内訳

【10万円節約】神前式のトータル費用と内訳を公開。神前式費用を安く節約するコツまとめ。

投稿日:2017-09-10 更新日:

私たちは渋谷区にある金王八幡宮で神前挙式をしました。

今回は実際に神前式にかかったトータル費用とその内訳、

そして、神前式の費用を安く節約する方法をまとめたいと思います。

 

目次

神前式費用の平均価格は?

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、神社で神前式をする場合、洋装の結婚式との違いは、神社に納める”初穂料”があることです。

初穂料とは”挙式料”のようなものと考えてください。

神社によって価格は様々ですが、だいたい5〜15万円というのが相場です。ちなみに、私たちの挙式した金王八幡宮の初穂料は5万円でした。

「ゼクシィ結婚トレンド調査2014」によると、首都圏の神前式費用の平均は38,1万円です。

それでは、実際に私が支払った神前式費用と内訳を見ていきましょう。今回は披露宴は含まず、あくまでの神社での挙式にかかった費用です。

 

神前式費用と内訳(挙式のみ)

 

  • 初穂料…50,000円
  • 雅楽…50,000円
  • 着付け用の控え室…10,000円
  • 和装レンタル代(新郎新婦)…57,564円
  • 着付け(新郎新婦)…26,622円
  • ヘアメイク(新婦のみ)…9,504円
  • アテンドとお引き上げ…10,530円

【合計】214,220円

雅楽は上の写真のような式中の3人の演奏です。

初穂料に含まれる場合もありますが、金王八幡宮はオプションで選べたので、私はお願いしました。雅楽不要という方はさらに5万円安くなりますね。

控え室は金王八幡宮の場合、親族用控え室を無料で用意されているのですが、着付け用に1部屋お借りしました。綺麗で広い部屋がとても快適でした。

それから、衣装代や着付け、ヘアメイク代。

私は白無垢と色打掛を両方レンタル、文金高島田のカツラ、かんざしもレンタルしたので、その分費用がかかっています。

→【参考記事】和装費用の内訳

それでも”着物の着付け家”さんという、かなり良心的な業者さんにお願いしたので、費用は安くすんでいる方だと思います。

→【参考記事】当日の花嫁衣装を写真で紹介

 

写真撮影代もプラスして考えてみる

私は披露宴をロアラブッシュでしたので、ロアラブッシュの提携カメラマンさんに神前式中の撮影をお願いしました。

式と披露宴トータルの費用しかわからないので、

代わりに参考として、

金王八幡宮の提携写真館、植村写真スタヂオの価格でカメラマン費用を考えてみます。

  • 新郎新婦二人と親族集合写真…39,000円
  • 挙式中のスナップ写真…19,000円

【合計】58,000円

カメラマン代も合わせた神前式費用は、272,220円

金王八幡宮が提案している純和装プランは360,000円になりますので、トータルで87,780円の節約。

また、首都圏の神前式費用の平均38,1万円よりは、108,780円節約。

約10万円節約することができました。

 

神前式費用を安く節約する方法まとめ

私の考える、神前式費用を節約する方法次の3つです。

  1. 初穂料が安い神社を選ぶ。
  2. 花嫁衣装を良心的な価格の業者から借りる
  3. 髪型はカツラよりも洋髪の方が安い

ということです。

初穂料は神社によって変わってきますが、雅楽は含まれるのか、控え室が含まれるのかという内容もそれぞれです。オプションが多いと費用も上がっていってしまうので、そこもしっかりチェックしましょう。

そして、神前式費用で大部分を占めるのはやはり、花嫁衣装と着付けです。

良心的な価格の衣装業者を手配するのがおすすめですが、上で紹介した”着物の着付け家さん”は花嫁着付けをお願いした人にのみ衣装を格安で貸してくれます。

そのほかの格安で品質の良い衣装を貸してくれる和装のレンタル業者さんは別の記事にまとめていますので、興味があればこちらからご覧ください!

【関連記事】

【和装レンタル】白無垢19,800円・色打掛2万円、白無垢・色打掛・黒引き振袖を格安でレンタルする方法。

自分の振袖を引き振袖・色打掛にリメイク!はさみを使わずに仕立て直すオリフリの技術を紹介します。

-結婚式・費用内訳
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【実際の見積もり費用】結婚式費用350万円の内訳。なんと費用の半分は飲食費でした。

実際の結婚式費用を前もって知りたい!という花嫁さんは多いと思います。 特に結婚式準備の段階では何にいくらかかるのか?具体的にイメージできないと思うので、私が実際に支払った結婚式費用の内訳を書いてみるこ …

【費用公開】引き出物・引き菓子・縁起物のゲスト一人当たりの費用公開します。贈り分けパターンと費用内訳も。

  目次 引き出物の相場は? 引き出物の費用はいくらなのか?具体的な金額設定は気になるところですよね。私も自分の金額設定は果たして常識的だったのか?気になって調べてみました。 【マイナビウェ …

結婚式ブログ和装

実際の和装費用内訳。白無垢・色打掛カツラ着付け全て込みで10万円。

目次 新郎新婦の和装費用は全て込みで10万円以下でした 結婚式の和装レンタルと着付けは”着物の着付け家”さんという業者にお願いしました。 →【参考記事】結婚式当日の花嫁衣装を写真付きで紹介 かなり良心 …




プロフィール

花嫁 白無垢 角かくし
管理人:カオルコ
都内神社で神前挙式、表参道のロアラブッシュにてレストランウェディングをしました。

⇨詳しくはこちら!

お問い合わせはこちら

 

 

サイト内検索