目次
遠距離恋愛で結婚してから今年で2年目
私たち夫婦は、結婚までの約3年間、世間で言うところの”遠距離恋愛”でした。
ほとんど最初から遠距離だったようなもので、付き合って一週間目には、仕事の関係で彼が離れたところに行くと知り、1ヶ月目くらいに遠距離になりました。
ちなみに彼の赴任先は、東京から飛行機で行くくらい遠い場所です。
そんな私たち夫婦が結婚をしてから、もうすぐ2年が経とうとしています。
この2年目の結婚記念日を機に、結婚前のエピソードなどを振り返って、結婚のきっかけになった、夫がくれた一番嬉しいプレゼントを思い出しました!
うちの夫はこんな人。
まず、こまめな連絡ができません。仕事が忙しいとその傾向は加速します。
遠距離になってすぐ1週間ほど連絡が途絶えた事があり「このまま自然消滅か」と思った事もありました。
そして、クリスマスや誕生日などの概念が全くありません。
いや、誕生日にメールくれたりしたのですが、プレゼントが…無い。
全く無い!
クリスマス、誕生日、ホワイトデーとかも全然プレゼントくれません。
ちなみに私は、イベント大好きなので、誕生日とクリスマスには、そこそこの費用をかけたプレゼントをあげていました。
ここまで読んで「遊ばれてない?」と思うじゃないですか。
友達にも散々、遊ばれているから別れろと忠告されました。多分、私が友達の立場でも、同じ事を言ったでしょう。
一応夫の事を弁護しますが、一緒に買い物に出かけたりするとドーンと買ってくれたります。(某ラグジュアリーブランドの靴とかね。)
夫的には「一緒に選ばないと何買っていいかわからない」「それでバランスとってるからいいでしょ」という事らしい。
イベントに合わせてプレゼントを準備するという事が、苦手なようです。
木製のカメのネックレスをくれた
夫くんがハワイに行った際、ネックレスをお土産に買ってきてくれた事がありました。
ハワイ土産でネックレスといえば、イメージ的にティファニーのネックレスとかを勝手に想像していたのですが、
夫「カオルコにお土産買ってきた!ネックレス!」と自信満々でくれた包みを開けてみると、そこには!
カメ…
亀です。しかも木製の亀。
木製の亀のネックレスが入っていました。
一応、ハワイアンジュエリー(コア・ジュエリーというやつ)で、夫くんはコアの木目が綺麗で、カメは神聖な生き物だから!みたいな気持ちで、このアクセサリーを選んでくれたようでした。
一応嬉しかったのですが、どう見ても合わせる服はアロハ一択。
登場機会はめちゃ少ないですが、今は大事にクローゼットにしまってあります。
夫がしてくれた事で一番嬉しかった事
結婚前に夫がしてくれた事で、一番嬉しかった事は、iTunesで曲をプレゼントしてくれたこと。
仕事の休憩中に、ふとiPhoneをみると夫からのメッセージがあり、
「”しあわせのパン”って映画知ってる?いま急にあの映画の曲を聴きたくなったから、カオルコにもおすそ分け」
そしてiTunesのリンクが。
この曲をプレゼントしてくれたのでした。
遠距離恋愛中のカップルは特にグッとくる歌詞かと思います。結婚前は、仕事の休憩中に何度も聞いていました。
そして、今でも大好きな曲です!
結婚してからもうすぐ2年。正直、離婚したいと思った事もある。
結婚はゴールではないスタートです。
家に帰るまでが遠足です。
みたいな。
感動の曲を聴かせておいてなんですが、この2年間ぶっちゃけ離婚したいと思った事は5回くらいあります。笑
でもいまは、まぁまぁうまくいってると思います。
遠距離恋愛中で、結婚を考えている人に向けてひとつ言いたいのは、一度相手を本気で怒らせてみてって事です。
私も結婚後に、夫がわりと短気な事に気付いて後悔した事がありました。
遠距離だと普通のカップルに比べて一緒にいる時間が少ないので、相手の本性?を知るチャンスが少ないのです。
で、結婚生活で一番辛いのは、やっぱり喧嘩になった時とか、相手が怒った時なんですよね。一番人間の嫌なところが出るし。
そこを一回でも見ておいたほうがいいよ…という
遠距離恋愛で結婚した私からの唯一のアドバイスです。
実は結婚指輪を買っていない
実はわたしたち、婚約指輪どころか結婚指輪を買っていません。
式は神社で神前式だったので、指輪交換は省いてしまいました。
夫は内緒で用意しようと、一人で頑張って銀座まで出かけたらしいのですが、結婚式直前すぎて当日には指輪は間に合わない事と、
上に書いたカメのネックレス事件の反省をふまえて、笑
思いとどまったらしいです。
夫「実は内緒で指輪を買おうと思って、銀座に行ってみた。」
夫「でも、カメのネックレスの事もあるし、急にこの指輪でいいか自信がなくなって、指輪はまだ用意できてないんだ。ごめん」
と言われました。
お店の方はすごく親身になって、式にはサンプルの指輪で代用してはどうかと言ってくれたそう。
夫「サンプルでもいいなら、今からお店の人に連絡して用意してもらおうと思ってる」
と言ってくれたのですが、
私は、誕生日ですらプレゼントを買わない夫が、ひとりで指輪を見に行ってくれた事が驚きで、すごく嬉しかったので、もうそれで充分と思いました。
そして、結婚式直前に指輪が買えない事も知っていました。
いつかは結婚指輪を買いたいな
なぜ結婚指輪を買わなかったのかというと、
私の中で花嫁衣装への憧れはあっても、
指輪への憧れはイマイチなくて、なおかつ高額な結婚指輪を適当に選んで買うのが嫌だったからです。
皆んながしてるからって、同じようにする理由はないしね!
と、こんな感じで未だに結婚指輪は買ってないんです。でも、いつか素敵な指輪を見つけたら、結婚記念日にでも買うかもしれません。結婚◯周年記念の指輪ってのも素敵な気がします。
その際にはぜひ!ご報告したいと思います!
では!
【関連記事】