会場見学は神社2社、レストラン2件に行きました。
本当はウェディングフェアとか楽しそうで行きたいなぁと思っていたのですが、私たちは結婚式まで遠距離で彼が遠いところに住んでいたので、そう何回も見学日を取れず。
なので、なるべくネットで口コミや見積額を調べて絞った感じです。
1件目は日比谷公園の中にあるレストラン”日比谷パレス”に見学に行きました。
日比谷パレスは2016年秋にリニューアルしたようで、私たちが見学した2015年の頃とは少し違うかもしれませんが、写真と一緒に見学して感じだ感想を書いていきたいと思います!
目次
【日比谷パレス】見学前の印象
日比谷パレスはウェディング情報サイトでランキング上位に入っていたので知りました。調べるとクレジットカード払いができるという、魅力もあって式場見学1件目に選びました。
見学前の私の印象はこんな感じです。
- 霞ヶ関駅から徒歩1分の好立地
- 日比谷公園内にあるので緑に囲まれている
- クレジットカード払いができる
- 1日1組のみの貸切
- 屋上でのガーデン挙式が素敵
見学当日の流れ
見学した当日はとても天気が良く公園の緑がとても綺麗でした。そして入ってすぐシャンパンを出していただきました〜(上の画像がそれです↑)
見学前に担当のプランナーさんとお話し。
プランナーさんは結婚式に熱い思いをお持ちの方のようで、式場見学が初めての私たちに具体的な結婚式準備の流れなど細かく丁寧に教えてくださいました。
そして、結婚式費用からご祝儀額を差し引いた”持ち出し金”をいくらで考えているのかなど、結構シビアなことも聞かれました。
料理の写真を撮り忘れたのですが、一品だけ試食もさせてもらいました。普通に美味しかったです!
【写真つき】日比谷パレスを見学した口コミ
①一階披露宴会場
一応70名着席可能と言われたのですが、真ん中に柱があるので後ろの席の人は新郎新婦が見えずらいかもしれません。
②二階披露宴会場
担当さん曰く、こちらの2階のフロアーで披露宴をするカップルが圧倒的に多いみたいです。窓から見える緑が綺麗です。
③3階雨の日の挙式会場
3階の部屋。
もし結婚式当日が雨になったらこちらのお部屋で式になるそうです。
④屋上挙式スペース
シャンデリアが素敵で差し込む光が綺麗でした〜。晴れた日は素敵でしょうね。そこまで広くない空間なのでゲストとの距離が近いアットホームな式ができそうです。
ただ、野音でイベントがある日は音が聞こえてくると口コミで見たのですが、どうなんでしょう?音が気になる人は日比谷パレスのスタッフさんに確認したほうが良さそう。
日比谷パレスを見学した口コミ
プランナーさんもそれ以外のスタッフの方も対応が良く、帰りにお土産のケーキまで頂いてしまいました。(ケーキのお土産付き見学会というのを結婚式情報サイト経由で予約しました)
見学後の印象としては
- 屋上の挙式スペースが綺麗
- スタッフの方の対応が良かった
- クレジットカード払いができるのは魅力
- 雨の日が心配
- レストランの内装がシンプルなので華やかにしたい場合お花代などがかかりそう
という感じです。
プランナーさんとの相性も…
ちょっと気になったのは、担当のプランナーさんから「今は見学一件目で決めるのが普通ですよ〜」とか「ロアラブッシュ(2件目の見学予定のレストラン)は駅から遠いですよ」など、プレッシャーをかけられてしまったこと…。
結局仮予約もせず、2件目の会場見学に向かいました。
プランナーさんが別の方だったら仮予約したかもしれません。一生に一度の結婚式ですしスタッフさんとの相性は大切ですよね。
別会場に決めた理由
結局、別会場に決めました。
理由は上にも書いた通りプランナーさんのゴリ押しに違和感を感じたこと、そして挙式スペースが屋上なので雨の日が心配&野音の音が聞こえてきたらイヤ…という感じです。
でも公園の緑に囲まれた環境や1日1組貸切という点には魅力を感じました。
あとクレジットカード払いができるのは大きいですね…!笑
【関連記事】