会場見学は神社2社、レストラン2件に行きました。
本当はウェディングフェアとか楽しそうで行きたいなぁと思っていたのですが、私たちは結婚式まで遠距離で彼が遠いところに住んでいたので、そう何回も見学日を取れず。
なので、なるべくネットで口コミや見積額を調べて絞った感じです。
1件目は日比谷公園の中にあるレストラン”日比谷パレス”に見学に行きました。
日比谷パレスは2016年秋にリニューアルしたようで、私たちが見学した2015年の頃とは少し違うかもしれませんが、写真と一緒に見学して感じだ感想を書いていきたいと思います!
目次
【日比谷パレス】見学前の印象
日比谷パレスはウェディング情報サイトでランキング上位に入っていたので知りました。調べるとクレジットカード払いができるという、魅力もあって式場見学1件目に選びました。
見学前の私の印象はこんな感じです。
- 霞ヶ関駅から徒歩1分の好立地
- 日比谷公園内にあるので緑に囲まれている
- クレジットカード払いができる
- 1日1組のみの貸切
- 屋上でのガーデン挙式が素敵
見学当日の流れ
見学した当日はとても天気が良く公園の緑がとても綺麗でした。そして入ってすぐシャンパンを出していただきました〜(上の画像がそれです↑)
見学前に担当のプランナーさんとお話し。
プランナーさんは結婚式に熱い思いをお持ちの方のようで、式場見学が初めての私たちに具体的な結婚式準備の流れなど細かく丁寧に教えてくださいました。
そして、結婚式費用からご祝儀額を差し引いた”持ち出し金”をいくらで考えているのかなど、結構シビアなことも聞かれました。
料理の写真を撮り忘れたのですが、一品だけ試食もさせてもらいました。普通に美味しかったです!
【写真つき】日比谷パレスを見学した口コミ
①一階披露宴会場
一応70名着席可能と言われたのですが、真ん中に柱があるので後ろの席の人は新郎新婦が見えずらいかもしれません。
②二階披露宴会場
担当さん曰く、こちらの2階のフロアーで披露宴をするカップルが圧倒的に多いみたいです。窓から見える緑が綺麗です。
③3階雨の日の挙式会場
3階の部屋。
もし結婚式当日が雨になったらこちらのお部屋で式になるそうです。
④屋上挙式スペース
シャンデリアが素敵で差し込む光が綺麗でした〜。晴れた日は素敵でしょうね。そこまで広くない空間なのでゲストとの距離が近いアットホームな式ができそうです。
ただ、野音でイベントがある日は音が聞こえてくると口コミで見たのですが、どうなんでしょう?音が気になる人は日比谷パレスのスタッフさんに確認したほうが良さそう。
日比谷パレスを見学した口コミ
プランナーさんもそれ以外のスタッフの方も対応が良く、帰りにお土産のケーキまで頂いてしまいました。(ケーキのお土産付き見学会というのを結婚式情報サイト経由で予約しました)
見学後の印象としては
- 屋上の挙式スペースが綺麗
- スタッフの方の対応が良かった
- クレジットカード払いができるのは魅力
- 雨の日が心配
- レストランの内装がシンプルなので華やかにしたい場合お花代などがかかりそう
という感じです。
プランナーさんとの相性も…
ちょっと気になったのは、担当のプランナーさんから「今は見学一件目で決めるのが普通ですよ〜」とか「ロアラブッシュ(2件目の見学予定のレストラン)は駅から遠いですよ」など、プレッシャーをかけられてしまったこと…。
結局仮予約もせず、2件目の会場見学に向かいました。
プランナーさんが別の方だったら仮予約したかもしれません。一生に一度の結婚式ですしスタッフさんとの相性は大切ですよね。
別会場に決めた理由
結局、別会場に決めました。
理由は上にも書いた通りプランナーさんのゴリ押しに違和感を感じたこと、そして挙式スペースが屋上なので雨の日が心配&野音の音が聞こえてきたらイヤ…という感じです。
でも公園の緑に囲まれた環境や1日1組貸切という点には魅力を感じました。
あとクレジットカード払いができるのは大きいですね…!笑
似た条件で都内のオススメ会場4選!
日比谷パレスの見学レポートは以上ですが、最後に「この会場すごく素敵…!」と感じた会場と、お得な割引特典をこっそり紹介したいと思います。
【フェリーチェガーデン日比谷】築107年有形文化財でガーデン挙式
画像出展:gensen wedding
同じ日比谷公園内にあるフェリーチェガーデン日比谷は築107年有形文化財に指定されている会場です。
【緑×洋館×貸切】の要素がすべて揃い外国映画のようなガーデンウェディングが叶います。
ただ対応人数が50人と比較的規模が小さめなので、ゲスト人数が50人以下の場合はオススメです。
マイナビウェディングという結婚式情報サイト経由で申し込むと生演奏プレゼントなどの特典が受けられるようです。
【QEDクラブ】元ハンガリー大使館を改装したレストラン
画像出展:gensen wedding
元ハンガリー大使館を改装した会員制レストランのQEDクラブです。
JR恵比寿駅から徒歩2分という立地にあるのに、1100坪の敷地に立つ白い洋館と、都会とは思えないほどの広大なプライベートガーデンがあります。
1日2組で貸切なので、ガーデン挙式やデザートブッフェなどお庭を活用した演出ができるのが魅力です。
こちらもマイナビウェディング経由で来館特典や限定特典が受けられます。
【アーフェリーク白金】プール付きガーデンにヨーロピアンなチャペル
画像出展:ハナユメ
アーフェリーク白金はモデルの梨花さんが挙式したことで有名な会場です。
白金台駅から徒歩5分という立地にプール付きガーデン、オリジナルチャペルがあるとってもオシャレな会場です。
貸切で130名まで着席可能なので、大人数の挙式でもOKです。
マイナビ限定特典には挙式料半額やドレス1着プレゼントなどがあります。
またハナユメというサイト経由で申し込むと40万〜100万円割引になる”ハナユメ割り”が利用できるようです。
ハナユメはマイナビウェディングに比べると提携会場が少ないのですが、その分割引額が大きいので、もし気になる会場が掲載されていたら、ハナユメ経由で見学を申し込むとかなりお得だと思います。
【TRUNK HOTELトランクホテル】オシャレ花嫁の注目度No.1
画像出展:gensen wedding
2017年春にオープンしたばかりの会場ですが、Instagramでおしゃれな花嫁さんはみんなこの会場を選んでいたのがきっかけで知りました。
表参道・渋谷・明治神宮前の3駅から徒歩圏内という好立地に “東京の森”を舞台に叶えるウエディングがコンセプトにしています。
2019年3月までに結婚式を実施すると、組数限定で最大80万円OFFなどの特典があるようです。
見学予約は結婚式情報サイト経由がオススメ
もうお気づきかと思いますが、結婚式見学に行くなら結婚式情報サイト経由で申し込むとお得になることが多いです。
わたしも日比谷パレスの見学はそうやって予約したのですが、ケーキのお土産をもらえたり、お肉の試食をできたりしました。
契約時にも割引やドレスプレゼントなどの特典が受けられる場合が多々あるのですが、結婚式情報サイトを経由するだけの違いなので、利用すると本当にお得です。
着になるか会場が見つかったら
などで、試しにサイト内検索してみてください。
特典の他に商品券がもらえたりもしますよ♪
よかったら活用してみてくださいね。
次回は表参道のレストラン、ミュージアム1999ロアラブッシュの見学レポートです!
【関連記事】