結婚式当日レポート 失敗しない結婚式準備のコツ

【実際に】結婚式で後悔したことランキング。

投稿日:2017-12-18 更新日:

神前式&レストランウェディングという結婚式を終えた卒花の私ですが、実は結婚式を終えて後悔していることがいくつかあります。

この記事では

  • 結婚式をして実際に後悔したことランキング
  • これだけはケチらないほうがいい結婚式の項目

などについて紹介しています!

事前に確認して、後悔のない結婚式を実現させましょう!^^

 

 

 

目次

【実際に】結婚式で後悔したことランキング。

幸せいっぱいの結婚式でしたが、そのなかでも後悔していることが、いくつかあります。

結婚式当日の後悔って、後から取り返しがつかないことが多いので、プレ花嫁さんには事前に知って回避していただきたいです。

結婚式準備は、情報戦!知っていると知らないのとでは全然結果が違ってきます。

今回はわたしが実際に後悔レベルが高いものからランキング形式で紹介したいと思います。

 

1位 写真代をけちらなければ良かった

これは本当に!!気をつけて!!と言いたいです。

カメラマンの持ち込みは不可だったので、ロアラブッシュ提携の業者さんにお願いしたのですが、安い方の業者さんにしたからか?

わたしと夫含めて、とにかく全員の写りがひどい…。

どんなに素敵なドレスも素敵な会場も、写真の写りがブサイクだと、せっかくお金と時間をかけて準備した結婚式の写真も見返したくなくなります。

わたしはラッキーな事に、招待客の中にプロの写真家の友達がいたので、その人からたくさん写真がもらえ、泣き寝入りせずに?済みましたが、写真代だけはケチらない方がいいです!

そんな納得のいかないカメラマンにも30万円ほど支払ったので、本当に後悔先に立たず…。

写真が納品された時に、友達の写真とのクオリティの違いに唖然としました…。ちなみに、このブログに載せている写真はほとんど、友達撮影のものばかりです…。

【関連記事】実際の結婚式費用を公開!結婚式にかかった350万円の内訳を発表します。

 

 

 

2位 記念にアフターブーケを保存すれば良かった

ブーケを用意してくださったお花屋さんがとってもセンスが良くて、会場装花も髪飾りにした生花もとっても気にっていたんです。

特に、結婚式当日にわたしが手にしたブーケは、とても思い入れがあったのですが、結婚式のブーケを保存する「アフターブーケ」というのを知らなくて、保存しませんでした。

記念のブーケを取っておきたかったなぁと後悔してますが、お花は生き物なので結婚式後にお花が枯れてから後悔しても仕方がありません…。

なので、お花やブーケにこだわりがある花嫁さんには、結婚式当日のお花を保存することをお勧めします!

 

いろいろな形があるアフターブーケ

画像出展:Fatina Fiore

ブーケを保存する方法は、立体的なままボトルに入れたり、押し花にして飾ったり、いろいろな方法があります。

わたしが調べた中ではFatina Fiore(ファティーナフィオーレ)という会社が、様々なタイプのアフターブーケに対応しておりお勧めです。

ひとつのブーケを複数のボトルブーケにしてくれたり、逆にお花一輪でも対応してくれたりと、サービスの質が他と比べて高いように思います。

お花が枯れてなければ、挙式当日や挙式後でも受け付けてくれるみたいですし、事前相談も無料のようなので、気になる方は見てみるといいと思います!

 

アフターブーケの種類についてまとめた記事もあるので興味のある方はどうぞご覧ください。

ウェディングブーケ

 

 

 

3位 前撮りor後撮りすれば良かった

通常、結婚式当日はウエディングドレスを着て、和装は前撮りでというパターンが多いと思うのですが、わたしは式が神前式だったので、和装もウエディングドレスも結婚式で着てしまいました。

なので前撮りしなくてもいいかなぁと思ってたんですが、結婚式当日は4回も衣装を着替えたため(神前式で白無垢、式後・色打掛、披露宴でウエディングドレス×2着)

一着ずつゆっくり撮影している時間がなかったんです…。

特にウエディングドレスはオーダーで製作してもらった、とても思い入れのあるドレスだったので、写真があまり残ってないのはとても心残りです。

後撮りはするかもしれません!

 

 

4位 婚礼料理が食べられなかった

これは先輩花嫁さんみんなが言ってることですね…!

ロアラブッシュの料理が超美味しい事は、試食してわかっていますが、それでも結婚式当日は、ドレスの準備やお色直しなどで忙しく一切食事をする暇がありませんでした…。

普通に考えて15000円したコース料理を全部残してしまったのは、本当にもったいない…タッパーに入れて持って帰りたかったです…。涙

でも本当に、持って帰るのは無理でも一口だけパクっと食べておけばよかったです!

 

 

5位 ブライダルエステをもっと試せばよかった!

 

ブライダルエステ、もう行ってますか??

私は結婚式の3ヶ月前くらいから通っていました。

 

ブライダルエステってどこも結構高い感じがしてあまり見比べることなく決めてしまったのですが、大手エステサロンはお試し価格というのが設定されてて通常よりかなり安くエステが体験できるんですよね…!

もっと色々なところをお試ししてもよかったかな〜と少し後悔しています。

 

例えばエルセーヌ ではブライダルエステが1回500円で受けられたりするんですよ↓↓

→エルセーヌ ブライダルエステ体験1回500円詳細

 

1回500円はなかなかないので、体験だけでもすればよかったと思いました。

ウエディングドレスって二の腕とか背中とか普段は人に見られない部分が出るので、気になる人は早め早めのケアをおすすめします!

 

 

6位 ハネムーンにも行けば良かった!

実はハネムーンにも行ってなくて、結婚式後は引っ越しやら夫の仕事やらで、いつか二人で旅行しよう〜と言ってますが、結婚式から2年経ってまだ実現せず。

やっぱり結婚式の勢いで行っておくにかぎりますね〜!

いつかモルディブのような南の島か、ヨーロッパのどこかで、ウエディング・フォトできたらいいなと思っています。わたしの夢です!

 

 

まとめ!一番気をつけたいこと

わたしの失敗経験から一番言いたいのは、結婚式当日にしかできないものは、ケチらない方がいいということです。

例えば、結婚式当日のカメラマン代をケチったことで、納得の行く写真ではなかったわけですが、後でわたしと夫二人の写真は撮れても、家族やゲストとの写真は撮り直しができません。

ブーケも、結婚式当日のブーケはもうないので、今さら「保存すれば良かった…」と後悔しても取り返しはつかないんです。

逆に2人だけのウエディングフォトやハネムーンは後からでもできます!

(料理を食べることも、できます。笑)

なので”結婚式当日限り!”のものは、ケチらずお金をかけておくべきなんです。お金は後から稼げますけど、結婚式はやり直しするわけにはいかないからです!

この記事が未来の花嫁さんに役立てば嬉しいです。

 

 

-結婚式当日レポート, 失敗しない結婚式準備のコツ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

結婚式に来れない祖父母へのプレゼントと一緒に花嫁衣装で写真を撮る方法

家族や友人など今までお世話になった方に感謝の気持ちを伝えたい結婚式。 大切な人全員に出席してほしいけれど、高齢のおじいちゃんおばあちゃんが結婚式に来れないという状況はあると思います。 実は私も父方の祖 …

【結婚式準備の失敗談!】事前に知って回避してほしい!実際にわたしが経験した結婚式準備の失敗談をまとめます。

結婚式準備は情報戦!と言われるほど、みんなが大変な思いをする結婚式準備。 結婚式を終えてみて、思い返すとわたしにはいくつかの失敗談があります。 この記事では 私が結婚式準備でした失敗は? ドレスの試着 …

【結婚式当日レポ5】披露宴前の写真撮影。ロアラブッシュでフォトウェディング【東京一軒家レストラン・ウエディング】

無事ファーストミートで対面したわたしたち。 次は披露宴前の写真撮影にうつります。   目次 ロアラブッシュ内でウェディングフォト撮影 ロアラブッシュはもともとは一般人の肩の御宅だった古い洋館 …

結婚式当日は、80代のおじいちゃん・おばあちゃんにジャンボタクシーを手配しました。新郎家はバスを手配。

この記事では 私がお願いしたジャンボタクシーの会社と値段は? 新郎家はマイクロバスを手配、時間と見積もり料金は? などについて紹介しています!     目次 結婚式の時期は10月上 …

【結婚式当日レポ6】披露宴入場。父へのサプライズとウェディングケーキ入刀!【東京一軒家レストラン・ウエディング】

目次 披露宴の入場は父へのサプライズ! さていよいよ!披露宴の始まりです。 披露宴の入場は父と一緒にしました。披露宴直前にロアラブッシュのスタッフさんに父を呼んできてもらい、まんまと?驚いた父と一緒に …




プロフィール

花嫁 白無垢 角かくし
管理人:カオルコ
都内神社で神前挙式、表参道のロアラブッシュにてレストランウェディングをしました。

⇨詳しくはこちら!

お問い合わせはこちら

 

 

サイト内検索