和装

【比較写真】白無垢に角隠しor綿帽子?カツラor地毛結い?全部試してみました。

投稿日:2017-09-07 更新日:

 

白無垢に合わせるのは、綿帽子か角かくしか、カツラか地毛結いか迷いますよね!

私も結婚式前は悩み、結果すべてのパターンを試してみました。

この記事では

  • 角かくしと綿帽子の比較画像
  • 文金高島田のカツラと地毛結いの違い

すべての組み合わせを比較画像でお伝えします。

→【関連記事】自分の振袖を引き振袖・色打掛にリメイク!はさみを使わずに仕立て直すオリフリの技術を紹介します。

→【関連記事】2万円台〜黒引き振袖を格安レンタルできるお店まとめ。レンタル料別に画像で紹介します。

 

目次

白無垢に合わせるのはどっち?

花嫁 白無垢 角かくし

式は神前式で白無垢で!と決めていた私ですが、白無垢に合わせるのは、綿帽子か角隠しか、地毛結いかカツラか、とても悩みました。

あくまでも古典的にというのが私の和装テーマだったので、

ドレスでも合わせられる洋髪は選択肢には無く、迷った結果和装リハーサルで全ての組み合わせを試してみました。

実際に写真で徹底比較したので、白無垢の髪型で迷っているプレ花嫁さんのために書きたいと思います!

私のスペックは身長155㎝ 面長で頭が大きいのが悩みです。

ちなみに和装リハーサルは自宅で行いました!

角かくしと綿帽子の比較

①文金高島田のカツラバージョン

 

 

 

 

 

 

 

左:カツラ×綿帽子

うーん。高さとボリューム満点!綿帽子の方がお嫁さんの存在が大きくみえる気がします。

右:カツラ×角隠し

意外にも小顔効果アリか?かんざしの色が左右で違うのはご容赦ください。象牙かべっ甲かで左右で違いを見たかったためです。

 

②地毛結いの日本髪バージョン

 

 

 

 

 

 

 

左:地毛結い×綿帽子

地毛結いはカツラの時ほど髪に高さとボリュームは出ません。おでこ全開になって、顔の露出はカツラよりも広くなります。

そして綿帽子が少し後ろに傾く感じになります。

右:地毛結い×角隠し

髪が小さくなる分、高さやボリュームは控えめに。角隠しも下に下がってくるような感じに。角隠しの場合、横顔も重要なので、さいごに比較画像載せます。

スポンサーリンク

 

 

日本髪の地毛結いと文金高島田のカツラを比較

この時の私の髪の長さは胸より少し下くらい。

結婚式のために伸ばしていました。半カツラも視野に入れてましたが、100%自分の髪だとどんな感じかみたかったので、この時はすべて自分の髪で日本髪にしてもらいました。

①綿帽子バージョン

 

 

 

 

 

 

 

左:カツラ×綿帽子

やっぱりボリューム満点です!

右:地毛結い×綿帽子

地毛結いだとおでこが出る分、顔の見える面積が広くなります。

面長の私はおでこが出るのがとにかく恥ずかしかった…!

 

②角隠しバージョン

角隠しの場合、横からの方が違いが分かりやすいので比較してみました。

式中は三々九度や花嫁の三振の儀など横からの写真が結構多いので、横顔は重要です。

 

 

 

 

 

 

 

左:地毛結い×角隠し

やはり全体的に髪のボリュームは小さめ、耳も少し出るような感じになりました。

右:地毛結い×角隠し

後ろと横の部分の髪のボリュームが全然違いますね。

私はもみあげ?部分にくる横の髪量が欲しかったので、カツラをかぶることに決めました!

 

文金高島田のカツラ×角隠しに決定

決め手は、面長の私の場合、カツラの方が髪の生え際の位置が下がって顔が小さく見えたこと。そして、綿帽子よりも、目の上ギリギリにくる角隠しの方がバランスがいいように感じたのです。

そして、挙式後は角隠しを外しての写真撮影になります。

面長の私場合、角隠しを外した時におでこ全開になる地毛結いは、恥ずかしい…!ということでカツラに角隠しの組み合わせに決定しました。

角隠しにして一番良かったことは、式中も親族から横顔を見てもらえたこと。三々九度などの写真もしっかり顔が映った写真が残せました!

 

綿帽子だと式中に顔が隠れる

 

 

 

 

 

 

 

綿帽子だとこんな感じで、横顔は見えませんので、その点は良かったかなと思ってます。

でも、個人的に綿帽子の後ろ姿ってなんだか可愛くて好きです…♡

式は綿帽子、前撮りは角隠しとかで分けてもいいかと思います。

 

一生に一度の花嫁姿!自分に一番合ったスタイルを見つけてくださいね♡

→【関連記事】自分の振袖を引き振袖・色打掛にリメイク!はさみを使わずに仕立て直すオリフリの技術を紹介します。

→【関連記事】2万円台〜黒引き振袖を格安レンタルできるお店まとめ。レンタル料別に画像で紹介します。

【関連記事】

【和装レンタル】白無垢19,800円・色打掛2万円、白無垢・色打掛・黒引き振袖を格安でレンタルする方法。

 

 

 

-和装
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

結婚式 ブログ 和装

白無垢と色打掛2着合わせて3万円でレンタルしました。白無垢と色打掛3万円でレンタルする方法と当日の花嫁衣装を写真付きで口コミします。

    目次 白無垢・色打掛レンタル相場は? 和装で神前式をするなら、衣装選びは迷うところですよね。 一般的に高額になってしまう、白無垢や色打掛などの和装費用。ちょっと調べてみまし …

オリフリ口コミ評判

オリフリの評判や口コミは?実際の色打掛・引振袖のリメイク画像や保険の内容も!

  ハサミを使わずに振袖を色打掛にリメイクできるオリフリ。   通常ウェディングドレスやカラードレスをレンタルすると平均20〜30万円しますが、オリフリで振袖をリメイクすると 料金は引き振袖 …

【和装レンタル】白無垢19,800円・色打掛2万円、白無垢・色打掛・黒引き振袖を格安でレンタルする方法。

白無垢・色打掛・引き振袖などの和装衣装が今再び人気になっています。 私も自分の結婚式では白無垢と色打掛で神前式を選びました。 一般的には高額と言われる和装のレンタル費用ですが、ネットショップを利用すれ …

自宅 白無垢 花嫁衣装

【自宅で花嫁】結婚式に来れないおじいちゃんにも花嫁姿を見て欲しかったから。和装のリハーサルは自宅でしました。

目次 大好きな祖父が結婚式には来れない 和装のリハーサルは自宅でしました。 理由は、祖父が結婚式には来れないとわかったから。 私は結婚するまで実家暮らしをしていて、今では珍しく?うちは祖父母と同居だっ …

神前挙式婚礼衣装レンタル専門店自宅試着の色打掛の画像

神前挙式婚礼和装レンタル専門店の自宅試着の口コミ!色打掛や引き振袖のネットレンタルにおすすめ!

和装の花嫁衣裳を格安でレンタルできるネットレンタル店はとても魅力的ですが、最近はさらに衣装を自宅試着させてくれるお店もあります。 今回はずっと気になっていた神前挙式婚礼和装レンタル専門店さんの色打掛と …




プロフィール

花嫁 白無垢 角かくし
管理人:カオルコ
都内神社で神前挙式、表参道のロアラブッシュにてレストランウェディングをしました。

⇨詳しくはこちら!

お問い合わせはこちら

 

 

サイト内検索