白無垢・色打掛・引き振袖などの和装衣装が今再び人気になっています。
私も自分の結婚式では白無垢と色打掛で神前式を選びました。
一般的には高額と言われる和装のレンタル費用ですが、ネットショップを利用すれば格安で和装の花嫁衣装をレンタルできるお店もあります。
この記事では
- 白無垢19800円、色打掛2万円和装の花嫁衣装を格安でレンタルできるお店は?
- 紋付袴とセットで5万円台で借りられるお店も
- 自宅試着ができるって本当?
という内容について紹介しています。
和装の花嫁衣装を叶えるべく、一緒にみていきましょう!^^
目次
白無垢19,800円・色打掛2万円、白無垢・色打掛・黒引き振袖を格安でレンタルする方法。
清楚な白無垢や、華やかな色打掛って憧れますよね。
私も自分の結婚式で白無垢・色打掛を着た花嫁の一人です。
挙式スタイルは、神社で神前式だったのですが、花嫁衣装は”白無垢に角かくし”、式の後は色打掛に掛け替えて、古典的な花嫁姿となりました。
和装を安くレンタルすなら個人手配がベスト
和装のレンタル費用は高いというイメージがありますよね。
私もできれば費用を安く抑えながら、質のいい着物をレンタルしたいと思って、結婚式前はいろいろ和装レンタル業者を調べました。
結婚式情報サイトのハナユメが公開しているデータによると、和装のレンタル費用相場は、白無垢19.2万円、色打掛は26万円、紋付袴は10.2万円。
やはり提携の衣装業者さんで借りると、どうしてもレンタル費用は高くなってしまうと思います。
和装の花嫁姿を安く実現したいなら、自分で和装業者を手配し、衣装を持ち込むのがベストです。
私が実際に利用した和装業者さん
私が自分の式で、白無垢・色打掛をお借りしたのは”着物の着付け家”さんという、着付け師さんを派遣する会社です。
白無垢・色打掛をセットでレンタルして3万円。
着物の質は良く、着付けも申し分なかったのですが、着付け家さんは、花嫁着付けをお願いした人にのみ、花嫁衣装をレンタルさせてくれます。
つまり衣装レンタルのみというのは、していないんです。
結婚式会場や神社によっては、着付け師さんの持ち込み不可のところが多いので、今日は、純粋に和装の貸し出しのみをしている、和装レンタル業者さんを紹介したいと思います。
実店舗がある和装業者は高い
結婚式前にいろいろ調べて分かったのですが、実店舗があるお店ほどレンタル費用は高めです。
やはり、お店を運営するのにコストがかかるので、その分レンタル価格にプラスされているのだと思います。
なので、レンタル費用と着物の質で見ると、ネット店舗の業者さんが一番お得です。
白無垢は29,800円〜、色打掛、黒引き振袖は約2万円〜レンタルできるネットショップを紹介します。自宅で試着ができるショップもあり、事前に花嫁衣装を確認することもできます。
それではレンタル価格の安い順に紹介したいと思います。
しあわせ創庫
こちらは、私が調べた中でおそらく最安の部類のレンタル業者さんです。品揃えは多くないですが、白無垢と紋付袴のセットが39,800円でレンタルできます。
白無垢と紋付袴のセットが39,800円
格安白無垢&紋付セットレンタル.
価格:39800円(税込、送料無料) (2018/7/7時点)
画像出展:しあわせ創庫楽天
新郎新婦の衣装がセットになって39,800円 。
このお値段で長襦袢から綿帽子まで着付けに必要なものは、ほとんど揃っており、こんなに格安でいいの!?という感じですが、
商品レビューにも先輩花嫁さんの口コミが書かれており、満足度が高いことがわかります。
仮にこのセットを借りた場合、白無垢と紋付袴の費用相場が合わせて29.4万円なので、平均よりも25万4千円節約できたことになります。
前撮り用にレンタルしてもいいかもしれませんね。
セット内容や予約状況などはこちらから確認できます。
色打掛の単品レンタルは39,800円〜
色打掛 ピンクロマン
価格:39000円(税込、送料無料) (2018/7/6時点)
画像出展:楽天しあわせ創庫
同じショップで色打掛単品をレンタルした場合は39,800円〜。
色打掛のレンタル相場は26万円なので、22万2百円平均より衣装代が安くなります。
↓色打掛と紋付袴のセット
色打掛鶴蝶の舞&紋付セット
価格:79800円(税込、送料無料) (2018/7/7時点)
画像出展:しあわせ創庫楽天
色打掛と紋付袴のセットは79,800円。
白無垢セットの値段の安さを見た後なので高く感じるかもしれませんが、これでも充分格安だと思います。
引き振袖(お引きずり)は49,800円〜
お引き摺り 鶴に紅梅
価格:49000円(税込、送料無料) (2018/7/7時点)
画像出展:しあわせ創庫楽天
引き振袖(お引きずり)も品揃えは多くないですが、49,800円〜レンタル可能です。
白無垢や色打掛に比べると取り扱いが少ない業者さんも多いので、引き振袖に関してはネットで探す方が好みのものが見つかるかもしれません。
結婚式オフシーズンの夏でもレンタル予約が入っているので、気になる商品がある人は早めの検討がいいかもしれません。
きものレンタルパラダイス
白無垢レンタルが19,800円
白打掛レンタル18点フルセット【足袋プレゼント】
価格:19800円(税込、送料別) (2018/7/7時点)
画像出展:着物レンタルパラダイス楽天
白無垢単品が19,800円〜レンタルできる着物レンタルパラダイス。
このお値段の中に肌襦袢や足袋、綿帽子までセットに含まれています。
新郎衣装の紋付袴レンタルも29,800円と格安!さらに白無垢・紋付袴セットでレンタルすると紋付袴のレンタル料が半額になります。
色打掛は1.8万円〜レンタルできる
こちらのショップには色打掛もあり、なんと1.8万円〜レンタルできます。
色打掛レンタル17点フルセット・松に鼓【足袋プレゼント】
価格:18360円(税込、送料無料) (2018/1/26時点)
画像出展:きものレンタル パラダイス
上の画像は、一万円代の色打掛ですが他のもっと素敵な色打掛もあります。これだけ安いと、持ち込み料払ってもこちらの方がお得だかも?と思います。
私だったら式用と写真撮影用に2枚くらい色打掛をレンタルするかもしれません。笑
他にも白無垢や色打掛を見たい方は、こちらからどうぞ。
【新郎衣装とセットで5万円以下】神前挙式・婚礼和装レンタル専門店
”日本の結婚式”という雑誌にも紹介された有名ショップの神前挙式 婚礼和装レンタル専門店、こちらも楽天の店舗ですが、
衣装の自宅試着が可能だったりモデルさんの着用画像が豊富など、ショップの利便性も高いです。
白無垢(色打掛)と紋付袴のセットが45,900円〜
白無垢・紋付袴のセットが45,900円〜と格安でレンタルでき、白無垢・色打掛ともに種類が豊富です。自宅での試着にも対応してくれます。
【白無垢・紋付袴レンタルセット】
白無垢・紋付レンタルフルセット「御所車に花」
価格:45900円(税込、送料無料) (2018/7/7時点)
画像出展:神前挙式 婚礼和装楽天
生地の柄や、刺繍のディテールなど見たい人は、上の画像がリンクになっているので、詳細が観れます。
↓下の画像のように、掛下や足袋まで一式セットになっていて、綿帽子、角隠しも付いてきます。(※カツラは含まれないので注意してください。)
画像出展:神前挙式 婚礼和装レンタル専門店楽天
他にも、赤裏の白無垢も選べます。
【赤裏の白無垢・紋付袴セット】
袖や裾からちらりと見える赤が素敵です。
真っ白だと物足りない?という花嫁さんは自宅試着で試してみると良いかもしれません。
↓色打掛と紋付袴のセットも45,900円〜
色打掛・紋付レンタルフルセット「四季花鳥」 re-iro-216【色打掛】【色打…
価格:45900円(税込、送料無料) (2018/7/7時点)
画像出展:神前挙式 婚礼和装楽天
ちなみに、紋付袴が不要であれば1万円割引してくれるので、色打掛のみなら35,900円〜レンタル可能です。
色打掛は色の種類が豊富で、モデルの着用画像も充実
こちらのショップは色打掛の種類がとても豊富で、一般的に赤色のイメージがある色打掛ですが、赤色以外にも素敵な色が揃っています。
しかも商品画像でモデルさんが着用している写真が見れるので、実際に着た姿をイメージしやすいです。
例えば上の画像の濃い水色の色打掛は、着用するとこんな感じになります。
色打掛・紋付レンタルフルセット「流水青海波」 re-iro-224.
価格:45900円(税込、送料無料)
画像出展:神前挙式 婚礼和装レンタル専門店楽天
着用画像を見ると、人が着た時の柄の出方や写真写りの感じを観れるので、とても参考になります。
他にも金色や白、ピンク、上の画像のような青色の色打掛など色の種類が揃っているので、色打掛の色にこだわりがある方は、是非見てみてください。
黒引き振袖もあります
黒引き振袖と紋付袴のセットも45,900円〜。
こんな古典柄のアンティークのような黒引き振袖があります。裏地の色が赤なのも花嫁衣装ならでは。
画像出展:神前挙式 婚礼和装レンタル専門店楽天
こちらも紋付袴不要なら1万円割引してくれます。
黒引き振袖、素敵ですよね…。私も、もしまた和装の花嫁衣装を着る機会があるなら、次は黒引き振袖にすると思います。
上の画像の黒引き振袖をモデルさんが着用している写真がこちら
画像出展:【楽天】引き振袖・紋付レンタルセット
古典柄でレトロな雰囲気の黒引き振袖に、文金高島田の花嫁姿がとても上品です。私の祖母の代は、みんなこういう花嫁姿だったんですよね。
黒引き振袖のレンタルって、白無垢や色打掛に比べて少なめですが、こちらのショップは引き振袖も種類が豊富で、古典柄や豪華な現代風など、自分のこだわり別に選ぶことができます。
黒引き振袖にこだわって選びたいという花嫁さんは見てみるといいと思います。
自宅で試着レンタルできます!
画像出展:【神前挙式婚礼和装】ご自宅試着レンタル
気になる衣装が2点あり決められない、ガラや色味をきちんと確認したいという場合に試着レンタルも利用してみてください。
5400円で試着レンタルすることができます。
手持ちの振袖をリメイクするのもアリ
最後にレンタルではないですが、手持ちの振袖を色打掛や引き振袖にリメイクするオリフリというサービスがあります。
すごいのが、特許申請中の技術で、はさみを使わずに仕立てるので、結婚式後はもとの振袖に戻してもらえます。
【引き振袖にリメイク例】
【色打掛にリメイク例】
引き振袖にリメイクするのが、3万8千円、色打掛へのリメイクは5万8千円からです。
→【関連記事】自分の振袖を色打掛や引き振袖にリメイクする!オリフリの技術がすごい!
オリフリ公式サイトには、リメイク事例や先輩花嫁さんの結婚式当日の写真が載っています。気になる方はこちらからどうぞ。
和装で神前式をする場合、費用の半分以上は衣装代
ネットレンタルすると20万円以上節約できる!
わたしは自分の神前式で、白無垢と色打掛を着たのですが、
実際に、和装で神前式をしてみてわかったのは、かかった費用の半分以上は、和装のレンタル費用やヘアメイク代でした。
神社の挙式料なども関係はしてきますが、衣装代をどれくらい安くできるかが、和婚の費用を節約するコツです。
ネットレンタルをする最大のメリットは衣装代を平均よりも20万円以上節約できることです。
もちろん持ち込み費用や着付け費用も合わせた比較が必要になってきますが、節約したお金はハネムーンや新婚生活への貯金にするなどメリットが大きいので、検討する価値はあるはずです。
一生に一度の結婚式。
「白無垢や色打掛を着たい!引き振袖を着たい!」という夢を、お金のせいで諦める必要はありません。工夫次第できっと解決できます。
ぜひ自分に合った花嫁衣装を見つけてくださいね!
【関連記事】